喘息はうつるのか、うつったと感じた場合は?

喘息患者を見た一般の方はここまで、頻繁に咳をしているとなると、自分もうつるのではないかと思ってしまうのではないでしょうか。結果的にいうとうつることはありません。喘息はウイルスなどによって引き起こされるのではなく原因はストレスや自分が持っているそもそものアレルギーに反応して発生してしまうこれによって、うつるということは到底言いづらいです。しかしながら、事実として自分もちょっと咳がうつってしまっているという方も居ると思いますので解決方法などを含めて紹介してみます。

 

スポンサードリンク

喘息はうつるのかと言えばうつらない

喘息は冒頭で述べたとおりうつることはありません。理由としてはほこりや花粉、ストレスなどによって喘息は引き起こされるからです。場合によっては、頻繁に咳をしている人を見るとなんだから自分も体調が悪くなってきたり、咳をうつされたような感じに錯覚してしまいます。もしかするとちょっとうるさいなと感じてストレスを溜めてしまうかもしれません。事実として、筆者も喘息患者でありながら、コントロールが出来ていない方を長期的に見ると心無い発言かもしれませんが、うるさいなと思ってしまいます。これは喘息患者本人のモラルの問題なので、そのような心配をかけないようにマスクをしたり吸入をしたりという心づかいも必要です。これらのストレスが引き金になって喘息が発生するということはありえない話ではありませんが、確率としてはかなり低いです。うつるというより、原因を作られたと言い換えた方が適切かもしれません。何せ喘息がうつることはないのでご安心下さい。いやいや、自分は喘息患者を見て喘息がうつったぞと思う方はこれから書くことをまずは試してみましょう。

 

喘息はうつることはないが、うつったと感じた場合

まず、うつったと感じた場合は市販のものでもいいので咳止めを飲んでみましょう。恐らく大半の確率で治るはずです。シロップ系のものが即効性があります。それが効いたならば大半の確率で喘息ではありません。咳止めというより喘息の方は気管支拡張剤や吸入によって普段は発作をコントロールしており、市販の咳止め程度で効くことはほとんどありません。さらに、自分が喘息かどうかを知りたいならば血液検査をしたり、息を思いっきり吐いてみて呼吸音を確認してみましょう。ヒューヒューという音が出れば喘息の可能性があります。さらに苦しさを感じている場合なら喘息かもしれないという状況です。この場合の苦しさというのはマラソンをした後に顔に濡れタオルを当てられているくらいのものです。話がそれましたが、例外もあります。このことによって、うつるかもしれないしうつったと感じた方は、風邪の症状になっていることが予測できます。なぜそうなったのかについてはさらにここで追求してみましょう。

 

スポンサードリンク

喘息がうつると感じた理由

大半の喘息の方は普段から咳をしており、体力が磨耗しております。また、気管支も大なり小なり炎症を起しているというのが現状です。これによって喘息に加えて免疫力が低下しているため、風邪を引きやすい状態になります。これによって普段より咳をしているということになります。体調管理ではどうにもならないレベルのこともあるので、喘息の方を責めるわけにはいきませんが、喘息患者本人が風邪ならば周囲にうつさないようにマスクをしたり周りが風邪を引いているならばマスクをして予防をし、手洗いうがいをするといったような方法を取ることができます。また、うつるほどの風邪を引いている方は喘息患者にマスクを配布したり自分がマスクをするといったような配慮をすることが必要です。また、喘息がうつってしまうのではないかと考えている方は、本当にそのような精神によって咳をしてしまったりの症状が現れることがあります。病は気からというパターンにあてはまっているので、喘息の方やそうではない一般の方がどのようにすれば快適にお互い過ごせるかといったような提案をしあうことが大事です。

 

■あわせて読みたい!
喘息は遺伝することはない

こんな症状が続いたら要注意

場合によっては軽症のパターンでは1ヶ月以上痰の絡まない咳が続いたり、風邪を引いていないのに咳が出る、呼吸は苦しくも無いけど継続的にやはり咳が出る。喘息の治療薬を飲んだりすると軽快した。花粉やほこりがある状況では特に咳がひどくなるといったようなことがあれば喘息です。くどいようですが、それにしてもうつるわけではなく、仮にご自身が咳が1ヶ月以上発生したとしてもストレスかアレルギー反応を示す体質になったということになります。大人の方であれば喘息を発症させず、ストレスを避け、子供ならば健康的な食生活を心がけるだけで喘息の原因を無くすことも可能です。

 

スポンサードリンク